【研修カリキュラムのご紹介】
管理・監督者のための
組織マネジメント力向上研修

研修のねらい・特長Features

グローバルレベルでの企業間競争が激しくなる中、国内工場への期待・要望が高度化し、 これまで以上に社員の自発的な改善や社員間連携の重要性が増しています。 管理・監督者には、部下のやる気を引き出し、職場が一体となって高度化する期待・要望に対応する組織づくりが求められ、組織のマネジメント能力は重要なスキルとなっています。
本研修は、工場を取り巻く経営環境の変化を考えながら、組織マネジメントを体系的に学びつつ、討議と演習を取り入れたプログラムで異業種交流を通じて、自職場に適した実践的な手段を学んでいただきます。

PAGE TOP

概要Overview

研修名称
管理・監督者のための組織マネジメント力向上研修
参加対象
  • 現場リーダー、管理・監督者、 主任クラスの方
  • 新しく管理・監督者になられる方
  • 次期リーダー候補の方

PAGE TOP

プログラムProgram

1日目
10:00

17:00
管理・監督者の役割と組織マネジメント
  • (1)管理・監督者の役割
  • (2)生産部門に求められる課題 【グループ討議1】

    現場を取り巻く環境と工場への期待

  • (3)メンバーのやる気を引き出し一体感のある組織とは
  • (4)組織マネジメントとしてやるべきこと
めざす組織を実現するための4つのテーマ
  • (1)組織のベクトルを明確にする 【演習1】

    工場・部門の努力すべき方向を言葉にする

  • (2)メンバーのやる気を引き出し自律力を高める 【演習2】

    自分ががんばろうと思える言葉を見つける

    【グループ討議2】

    自律力を高めるための対策を考える

  • (3)メンバーの意識を合わせる 【グループ討議3】

    ベクトルに共感してもらうための具体策をつくる

  • (4)メンバーの信頼・連携関係を強化する 【演習3】

    部下から信頼される上司となるための課題を整理する

2日目
10:00

17:00
情報共有:見える化
  • (1)見える化の意義とそのテクニック
  • (2)目標達成のための見える化と意識づけのための見える化
コミュニケーション改革:言える化
  • (1)言える化の意義とそのテクニック
  • (2)改善・提案・組織貢献意欲を高める言える化 【演習4】

    相手が気持ちよく話せる対応をする

    【グループ討議4】

    朝礼のネタを検討する

人を活かす場づくり
  • (1)場づくりの意義とポイント
  • (2)現場での場づくり、職場を超えた場づくり
リーダーとして成長するために
  • (1)組織マネジメントの導入と定着ステップ
  • (2)導入プランの策定 【演習5】

    組織マネジメント導入プランを策定する

※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

※昼休みは12:00~13:00を予定しております。

PAGE TOP
PAGE TOP